作曲 : てにをは H=花本雲雀(cv.石原夏織) K=久堂蓮真(cv.井上和彦) H:先生! 又例の怪盗が現れたって言う噂が!… あれ?…先生?…居ないんですかぁ?先生ー!入りますよ? K:えー!何だ騒がしい! H:なんだ居るんじゃないですかぁ~倒れた本棚の下敷きになったのこと、心配しましたよ。 K:今直ぐその減らず口を閉じろ。でないと、折り畳んで本棚に押し込むぞ。 H:折り畳んでも入りませんよー… あれ、トランクなんて引っばり出して、何処かへお出かけですか? K:雲雀くんには関わりのないことだ。 H:そんなー!何処行くんですか?嫌だ嫌だ知りたい知りたい全部知りたいー! K:喧しい!…うん…よし、それなら私の荷物を調べて、君なりに行き先を、推理してまえ。 H:いいですよ~その勝負、受けてたちましょう! H:えーと…どれどれ?…うんうん…うん…これは… 分かりました!先生は、東北地方へ取材旅行に行くつもりですね。 K:おお~何故そう思うか? H:まずこの手帳、普段使ってる小さな手帳と別のもので、これは先生が特別な取材に行く時にしか使っていないものです。 それから5冊の愛読書と、多めに用意された着替え、それぞれの様から見て、行先はかなりの遠方だと推測されます。 そして極め付けはこのコート!まだそれほど寒くないこの時期にコートが必要なのは、少なくとも東京より寒い地方、つまり東北! K:なるほど。 H:どうですが?先生。お当りでしょう? K:雲雀くん! H:はいっ! K:外れた。 H:はいっ!……はい? K:戦後最大の大外れだ。 H:で、でもでも! K:確かに明日から取材の為に少し遠くまで足を伸ばす予定だが、行き先はまるで反対だ。 H:反対…?と言うことは南? K:取材旅行だと言う事と、遠方へ行くって言うことは当たっていたが、その程度少し考えれば誰でも分かる。 君の敗因は、情報収集を奢ったことだ。私の机の上を見てみろ! H:机上……あっ、地図が広げて有る!目的地にしるしまで! K:トランクの中や目に着きやすい高度だけに気を取られているからだ…… それでは、噂の女学生探偵の名が無くぞー!大泣きだ!号泣だ! H:うえーー!悔しい! K:阿破破! H:ところで、先生の行き先って…海…じゃなくて…島ですか? K:うん、東京との南南東凡そ20キロ、太平洋の上にとある島だ。 [03:19.30 H:そ、それならこのコートは? K:移動は船で、海風は冷えるので用意しただけのことだ。推理が外れて残念だったな。 H:うん…… K:さあ、わかったら今日はもう帰りなさい。極控えめに言って、とても邪魔だ。 H:控えめにってそれですか? K:明日の朝も早い、下がって今日は、君の相手をしている暇はない。帰る。 H:嫌だ! K:帰れ! H:帰らない!私も連れてって! K:なっ...おい…あっ、ふさける… H:連れてって!お留守番なんて嫌だー!私もトランクに入れて! K:入るか! H:本棚に入るならトランクにだって入るはずです!さあ!私を折り畳んで! K:落ち着け!……うん、まったく仕方のない子だな、君は。 H:うえ?じゃあ、連れてってくれるの?やった! K:学校はいいのか? H:えへへー、明日から創立記念日の祝日で、お休み続きなんです~ [04:31.80 K:……能面島だ。