朝日(あさひ)が昇(のぼ)る寸前(すんぜん)の 白(しら)みがかった空(そら)が好(す)き 切(き)り取(と)られたビルの影(かげ) 墓標(ぼひょう)のように立(た)ち尽(つ)くす 橋(はし)の上(うえ)に腰掛(こしか)けて 眠(ねむ)る街(まち)のパノラマを 君(きみ)の事(こと)想(おも)いながら ただじっと眺(なが)めてる 「睡眠都市」 Lyrics.Arranged.Composed:大嶋啓之 Vocal:茶太 名前(なまえ)のない感情(かんじょう)を 君(きみ)に届(とど)けようとして 歌(うた)を口(くち)ずさんでみても 胸(むね)の奥(おく)に響(ひび)かない 排気(はいき)ガスと潮風(しおかぜ)の 混(ま)じった空気(くうき)の味(あじ)も 首都高(しゅとこう)を走(はし)っていく トラックの残響(ざんきょう)も そっと 伝(つた)えたくて ふっと 息(いき)をついた 歌(うた)を紡(つむ)いでも何(なに)も 降(お)りてくることはない 僕(ぼく)の心(こころ)の中(なか)はもう ずっと前(まえ)から空(から)だから つらい事(こと)が多(おお)すぎて 夢(ゆめ)の見方(みかた)を忘(わす)れた 何(なに)か願(なが)えば叶(かな)わずに 誰(だれ)か望(のぞ)めば傷(きず)ついて ずっと 繰(く)り返(かえ)して もっと 擦(す)り減(へ)っていく 擦(く)り切(き)れてしまうまで 起(お)きていなくたっていい 何(なに)もかも諦(あきら)めて 眠(ねむ)りにつけたなら 楽(らく)になれるから swim into the sleeping city 夜明(よあ)けがふっと近(ちか)づいて まぶしさに目(め)を閉(と)じる もう歌(うた)っていられない 僕(ぼく)の喉(のど)カラカラだから 懐(なつ)かしい日々(ひび)の記憶(きおく) 思(おも)い出(で)だけを抱(かか)えて 夜明(よあ)け前(まえ)に飛(と)び立(た)とう 街(まち)が目覚(めざ)める前(まえ)に さあ 終わり